■ 2005.11.22 湯西川温泉:平家の里(その3)
さてせっかくなのでちょっと茶店に入ってみよう。
クマーヽ(´ー`)ノ
ここにも、クマーヽ(´ー`)ノ
・・・しかしなんというか、野生動物を保護しようという意識はあまりないみたいだなぁ(笑)。
味噌田楽とコーヒーというよくわからない組み合わせのメニューでマターリ。でも田舎の茶屋で一服しようとすると、なぜかこの組み合わせが多かったりする。不思議だ(笑)
一服した後は、平家塚を眺めてみた。平家塚とは落人たちが持ち込んだ所持品(鎧兜など)を土に埋めて隠したとされる場所だ。土盛りした塚は7つあり、上に楡の木とイチイの木を植えたという。年月とともに木は大きくなって今では土盛りの判別は少々難しくなっている。よく見ると朽ちて倒れた古木もあり、木そのものは何代かの世代交代を経て現在に至っているようだ。
少し温泉街を歩いてみることにした。
メインストリートから少し下って平家集落の下手まできた。3軒の萱葺きの民家は蕎麦屋と民宿を営んでおり、立派に現役の住居として機能している。ただし窓などはサッシになっていて近代化改修?されてしまっているのが惜しい。保存のための資料館ではなく実際に人が住んでいる以上は仕方の無いところか。
平家集落の反対側に、川面に面した露天風呂があった。紅葉の赤のひとさし具合がちょうど良いアクセントとなって、究極の侘び寂びといった感じだ。
足元をみると、30cmくらいはありそうな岩魚が泳いでいた。滅茶苦茶に魚影が濃いのに驚く。
正直なところあまり期待しないで来てみた湯西川だけど、ちょっとばかり見直してしまった。今度来るときには日帰りではなく泊まってみてもいいかもしれない。
山の端に暮れ行く夕日。帰り際、本当に真っ暗になってしまう凄い道だったのは内緒だ(爆)
<完>
縲先羅縺ョ縺贋セ帙
繝サ豌苓ア。蠎騾ア髢灘、ゥ豌
繝サ鬮倡衍螟ァ蟄ヲ 豌苓ア。諠蝣ア雋「
繝サ豌苓ア。蠎√Γ繝繧キ繝・莠亥ア
繝サ驍」鬆郁ヲウ蜈牙鵠莨
繝サ鮟堤」ッ隕ウ蜈牙鵠莨
繝サ蝪ゥ蜴滓クゥ豕牙ャ蠑秋P
繝サ隘ソ驍」鬆磯手ヲウ蜈牙鵠莨
繝サ螟ァ逕ー蜴溷クりヲウ蜈牙鵠莨