2006.05.14 塩原(その1)




そういえば桜前線の最終局面を確認していなかったなぁ…ということで、R400界隈を下田野〜上三依あたりまで流して参りましたヽ(´ー`)ノ




さて今回はR400で駆け抜ける塩原方面がメインということになる。毎度毎度で行き先は上三依止まりだけれど、「ちょっと確認に行くか」 というノリで那須野ヶ原側から行けるのは、やはりこのあたりまでだろう。この付近の山岳部…つまり茶臼〜黒滝〜日留賀〜鶏頂のラインは降雪境界でもあって、ここを挟んで太平洋側気候と日本海性気候が大雑把に切り替わる。文字通りの 「トンネルを抜けると雪国」 の場所で、塩原方面の桜の最終開花状況はここの状況を確認してからでないと終わらない。

・・・とはいえ、先週は天候不順で行けず終い。世間はすっかりツツジの季節になっている。・・・はてさて、桜は見られるだろうか?



 

■高林




そんな訳で出発してみる。天候は・・・今週もイマイチだな( ̄▽ ̄;)




高林からみる鴫内山は、広葉樹の新緑と針葉樹の黒い葉がまだら模様を描いている。入梅の頃までの期間限定の迷彩柄である。山頂側はまだ萌木色が出ておらず、春はまだ斜面の途中をゆっくりと登っている途中のようだ。




高林にあるりんご園を通りかかると、ちょうど花の咲いている時期だった。




これが、林檎(りんご)の花である。ソメイヨシノより一回り大きい、可憐な5枚花弁の花である。「津軽娘は泣いたとサ」 と歌われた季節は、今頃のことか、もう少し先か・・・




■関谷付近〜ハニー牧場




しばらく進んで関谷付近に至る。ヤマツツジはちょうど満開といったところか。




ツツジは花が落ちるとき、桜のように花びらが1枚ずつ散るのではなく、5枚が繋がったままするりと抜け落ちる。つまり落ちる直前まで花の形を保っている。おかげで非常に花持ちがよい。




さて塩原渓谷に入る前に、R400を若干南下してハニー牧場に立ち寄ってみた。ここは牧場といってもウシやウマを飼っているのではなく、養蜂が主体である。




蜂蜜の2大品種はアカシヤとレンゲだという。レンゲは主に西日本、アカシヤは主に東日本に分布する。ここではそのどちらも扱っている。




・・・で、何をしにここに立ち寄ったかというと、名物の蜂蜜入りソフトクリームが目的だったりするのだ。ソフトクリームといっても馬鹿にしてはいけない。これを食べるためにわざわざツアーの観光バスがここにずらりと停まることだってあるのだ。




たらふくソフトクリームを食べたところで、いよいよ渓谷側に進行しよう。

<つづく>