2006.0603 ゴヨウツツジ群生地(その1)
さあ今週こそはミネザクラを・・・と勇んで出発したのですが、あえなく玉砕したのでゴヨウツツジ群生地を見てまいりましたヽ(´ー`)ノ
すでに九州が入梅し、関東もこのままなし崩しに入梅か・・・というこの週末、懸案だったミネザクラの確認に出かけることにした。庭先ではもうアヤメが咲いていたりする。気分はすっかり6月だ。
今日は南関東は前線の停滞で雨。栃木県も思いっきり曇天である。こんな日は観光客も少ないはずなので9時過ぎにマターリと出発した。
・・・が、甘かった_| ̄|○
那須街道はいつもどおりの大混雑。これでは山頂アタックは無理だ。
ここまで早期に玉砕が確定したというのも珍しいが…まあ、アレだ。アレとはソレだ。つまり、そーゆーことだ(なんだそれは)
■マウントジーンズでゴヨウツツジを目指せヽ(`0´)ノ
仕方が無いので脇道からUターンすることにした。目指す第二志望はマウントジーンズスキー場である。この時期はゴヨウツツジの白い花が見頃になるので、そちらをチェックしておこうという次第である。
さてそんな次第で、那須街道に平行して走るペンションストリートを行く。クルマ一台分の幅しかない超・裏道だが、対向車はたまにしか来ないのでスイスイ進める。この狭い道沿いには点々とペンションやパターゴルフ場、テニスコートなど比較的小規模のレジャースポットが並んでいて、実は隠れた行楽道路だったりするのである。
自宅からクルマで20〜30分圏内なのでわざわざ泊まりに来ることは無いのだけれど、一度くらい地元ペンションで過ごす休日・・・なんてのがあってもいいかもしれないな…w
さて混雑エリアを抜けて以降は、牧場エリアをゆるゆると行く。
途中、ツツジの群生を多く見る。那須のツツジはちょうど今頃が最盛期だ。赤い山ツツジはもうピークを過ぎつつあるが…
かわりにレンゲツツジが立ち上がってきて、主役の座に収まりつつある。なかなかに、見事な色合いである。
■マウントジーンズスキー場
さてほどなくマウントジーンズに到着。後ろのヘリはなんだ?・・・とツッコミが入りそうだが、これは遊覧飛行用のものである。ここにはヘリポートなどという洒落た設備はないので、駐車場から直接飛んでいる。・・・でも今日は天候が悪すぎるので客もなく、パイロット氏も暇そうだった。
スキー場に入ると、ゴヨウツツジの倒木が展示されていた。
ところでゴヨウツツジは成長がきわめて遅いことで知られる。この直径20cmくらいの個体で樹齢はなんと350年(!)である。
350年前といえば江戸時代の初期、3代将軍家光の頃だ。つまりそれだけゴヨウツツジというのは自然界では育ちにくく、一度伐採してしまったら 「ちょっと植林しましょう」 などという感覚では元には戻せないのである。
…実を言えば、その森をばっさりと斬ってスキー場を作ってしまったのがマウントジーンズなのであった。ゴンドラができたおかげで手軽に群生地にアクセスできるようになった点は確かに便利といえばそうなのだが、これだけ山肌を削りまくっておいて 「自然を大切にしましょう」 などとシレっと言えた立場では決してないのである。
そもそも日光国立公園内こんな大規模造成が許可された経緯というのが、いまもって筆者にはよく分からない。・・・が、ここは旅と写真のサイトなので、その種の詮索は環境保護団体にでも任せて景観のほうに専念することにしよう(´・ω・`)
…さて、それはそうと、「満開です」 と 「花芽が少ないです」 はどういう関係なのだ?(汗)
<つづく>
縲先羅縺ョ縺贋セ帙
繝サ豌苓ア。蠎騾ア髢灘、ゥ豌
繝サ鬮倡衍螟ァ蟄ヲ 豌苓ア。諠蝣ア雋「
繝サ豌苓ア。蠎√Γ繝繧キ繝・莠亥ア
繝サ驍」鬆郁ヲウ蜈牙鵠莨
繝サ鮟堤」ッ隕ウ蜈牙鵠莨
繝サ蝪ゥ蜴滓クゥ豕牙ャ蠑秋P
繝サ隘ソ驍」鬆磯手ヲウ蜈牙鵠莨
繝サ螟ァ逕ー蜴溷クりヲウ蜈牙鵠莨