2006.08.01 風車のある風景
〜秋田県仁賀保高原/山形県酒田市〜(その1)
何のTV番組に感化されたのか、子供が 「風車のある風景を見たい」 と言い出したので東北をドライブして参りましたヽ(´ー`)ノ
さて風車とはいってもここで対象とするのはオランダ風のノスタルジックなものではなく、近代的な風力発電用の風車である。この種の風車は東北地方に多いらしく、いくつか候補地を検討して仁賀保と酒田をターゲットとすることにした。ついでに松島もコースに含めてみたが、これは別項目で報告することにしよう。
■仁賀保への道
さて出発したのは午前3:30。夏場とはいえこの時間ではあたりは真っ暗である。関東ではちょうど昨日梅雨明け宣言が出たばかり。夏休み期間ということもあり行楽客で混雑する前に移動を終えてしまおうという意図があってこの時間に出発した。
とはいえ、白河以北はいまだ梅雨明けには至っておらず、白々と明け始めた空は素敵な曇天なのである。筆者も宿の予約をした1ヶ月前の時点ではまさか梅雨明けがこんなに遅くなるとは予想していなかった。
ようやく梅雨明けとなった自宅付近から、わざわざ梅雨の明けていない東北に旅行に出かけるのもちょっとナニのソレがアレななところなのだが、こいうときはじたばたしても始まらない。せっかく遠出をするのだから、前向きに考えよう。なにも心配することはない、クルマを運転するときは人の視線は常に前向きだ(ぉぃw)
さて東北自動車道を北上し、村田JCから山形自動車道に入って1時間。月山PAで休憩。だいぶ明るくなってきたけれど曇天に変わりなし。
PAにはニッコウキスゲに似た花(・・・でも種類はちょっとちがう?)が満開となっていた。
これは月山湖。肝心の月山は雲に隠れて姿がみえない。単独旅行ならここで出羽三山を巡ってみたいところだが、女子供的には歴史だの風土だのに興味はないらしいのでここは涙を呑んでスルーである(TT)。
■庄内平野
さらに山形道を西行する。山形道は月山付近で一度途切れ、湯殿山から酒田まで再び現れる。道路公団改革の流れの中で対面通行の準?高速もどきとして建設が推進され、完成するのかしないのか、非常に中途半端な状態となっている道である。
ここを走ってみて思うのは、追い越し車線が無いので1台でも 「トロトロ車」 がいると後続車が思いっきり迷惑を被るという困った構造である(^^;)。さらに、PAにはトイレのみで自販機すらなく、ガソリンスタンドも皆無という素敵な環境。ガス欠でJAFを呼んでもすぐには助けに来てくれそうもないので、事前にガソリンだけは満タンにしてから乗り入れたい路線だ。
さてやがて見えてきた庄内平野。米どころだけあって広大な水田が続いていく。
酒田付近になると、山形自動車道は工事の時期が早かったせいか(→予算が絞られる前)上下2車線のフル規格で作られていた。正面に見えるのは、雲に隠れてはいるが鳥海山である。
山形自動車道は酒田で終点となった。そこからはR112を象潟を目指して北上する。
海岸に近い一帯は、砂の畑が続く。庄内は米どころといっても、海岸に近いところは南北34kmにも及ぶ砂丘地帯である。いまでこそ防風林として松が植林されているが、それも江戸時代中期以降のことで、それ以前は延々と砂山の続くような土地だったらしい。現在ではこの砂の畑でメロンなどが栽培されている。
ちなみに庄内砂丘を調べてみると、日本三大砂丘のひとつで・・・というフレーズによく出くわすが、三大砂丘を名乗っているのは全国で5箇所くらいあるらしい。鳥取砂丘が筆頭なのはまあ良いとして、あとの4つを挙げると @吹上浜砂丘(鹿児島県)、A九十九里浜(千葉県)、B中田島砂丘(静岡県)、C庄内砂丘(山形県) ということである。3大・・・といっても選別の基準はいくつもあるだろうから、それぞれが自分に都合のよいモノサシで我田引水というところだろうか(^^;)
<つづく>
縲先羅縺ョ縺贋セ帙
繝サ豌苓ア。蠎騾ア髢灘、ゥ豌
繝サ鬮倡衍螟ァ蟄ヲ 豌苓ア。諠蝣ア雋「
繝サ豌苓ア。蠎√Γ繝繧キ繝・莠亥ア
繝サ驍」鬆郁ヲウ蜈牙鵠莨
繝サ鮟堤」ッ隕ウ蜈牙鵠莨
繝サ蝪ゥ蜴滓クゥ豕牙ャ蠑秋P
繝サ隘ソ驍」鬆磯手ヲウ蜈牙鵠莨
繝サ螟ァ逕ー蜴溷クりヲウ蜈牙鵠莨