■2007.01.01 那須温泉神社
初詣ということで那須温泉神社に行ってまいりましたヽ(´ー`)ノ
本年の初詣も那須温泉神社に出かけてみることにした。
ああ暮れ行く2006年大晦日の那須山塊。今年は例年に比べて雪が少ないのがなんとも。
那須温泉神社は殺生石と鹿の湯に接した崖の上にある。昨年に引き続いて出かけていくのは、やはり雪と炎の風情がなかなかによろしいからだ。
そんな訳で、年越し蕎麦を平らげて、2006年も残り1時間・・・というタイミングで出発。愛車エクストレイルをかっ飛ばしながらラジオをつけると、紅白歌合戦のヤマ場らしき中継がはいってきた。・・・それにしても毎回SMAPの歌は聞くに堪え(中略)だな。
■ 那須温泉神社
温泉神社に到着すると、鳥居の上にほぼ満月の月が煌々と輝いていた。祭り囃子も何も無い、静寂の世界である。D70sの感度いっぱい=ISO-1600に頼っても、三脚なしの手持ち撮影はかなり厳しい。
境内の雪は昨年よりだいぶ少ない。しかし気温は十分に低く、手足は冷たいというより痛い感覚だ。
社殿まで登ると、先客がそろそろ並び始まっていた。このまま、本当に静かなまま時が過ぎるのを待つことになる。
かがり火の薪が燃える音だけがぱちぱちと響く。…やはり、炎があるというのはいい。
以前通っていた乃木神社は、1990年頃に不審火に遭って別邸を全焼してしまったことで、火に対して過敏になり "お炊き上げ" の火すら炊くのをやめてしまった。あちらはテキヤの出店も多くにぎやかなのでお祭り気分を味わうには十分なのだけれど、そはり炎の風情がないのはちょっと寂しい。
その点、ここはテキヤは一軒も出店していないけれども、昔ながらの風情がちゃんと残っていて、近代化されすぎていない、ゆるやかな年末年始の時間が流れている。篝火がいくつか燃えているだけで、筆者的には気分は十分に満たされるのである。
やがて午前0時をまわると、どーん、どーん・・・と太鼓が打ち鳴らされ、祝詞と雅楽の演奏が始まった。2007年の到来である。
さて、ひとまず今年も家内安全、武運長久を祈っておこうか。はらたまきよたま…ヽ(´ー`)ノ
■ 逆卍の伝えるもの
さてここでいくらか余談を書いてみたい。打ち鳴らされていた太鼓をみると、神社なのになぜ仏教寺院のシンボルである卍(まんじ)のようなマークが書いてある。神主さんに尋ねてみたところ、「逆卍ですよ、ナチスドイツのマークと同じ形です。偶然ですけどね(笑)」 といわれて見直してしまった。…おお、たしかに逆卍だ。
最初は神仏分離令後も残った習合時代の遺産なのかな…とも思ったのだが、関係ないという。ここは千年以上昔に "鹿を追って山に分け入って発見された" という由緒のある温泉で、いわば鹿が聖獣となっている。神主さんによれば、この鹿の角の形を文字で表したのが逆卍ということらしい。
この逆卍を当てはめた人と年代はわかっていて、江戸時代初期、水戸光圀に漢詩と儒学を教えた中国人儒学者、朱舜水(1600-1682)がこの地を訪れてのことという。
朱舜水! ・・・さて、歴史に詳しい方なら水戸学との絡みでご存知かも知れないが、一般人にはどのくらいの知名度だろう。結構、世界史的な人なのだが・・・
ここで薀蓄(うんちく)ついでに朱舜水についていくらか書いてみたい。
朱舜水は中国:明の儒学者である。秀吉の朝鮮出兵で疲弊した明は、その後李自成による農民反乱軍と女真族の国家後金(1616建国:後の清)の侵略によって虫食いのようになっていき、ついに1644年、滅亡する。このとき明朝に仕えていた朱舜水は台湾へ逃れ、明の復活のため奔走(なんと日本に対しても援軍を要請している)したのだが、ついに諦めて日本へと亡命することになった。このときに身元引受人となったのが、当時の水戸藩主:徳川光圀である。
来日した朱舜水は、水戸藩で儒教思想と漢詩をはじめとする中華文化の伝授に力を注ぎ、これが 「大日本史」 の編纂など水戸学の基礎に影響を与えている。当時の徳川政権は、成立まもない幕府支配の正統性を示すために征夷大将軍を任ずる立場の朝廷の正当性をまず理論付け、それをもとに徳川政権、ひいてはその支配構造の安泰をはからねばならない時期にあった。ここで本家中国からやってきた高名な儒家である朱舜水が、理論面でのアシストをする関係にあったらしい。
その朱舜水がどういう経緯で那須を訪れたのかはよくわからないが、鹿の角を表す種文字として逆卍があることを示し、高名な学者様の言うことだから…とシンボルマークに採用したということらしい。
水戸藩領は栃木県内にも飛び地があって那須に最も近いところは湯津上の付近だった。そこからこの神社までは直線距離で30km少々…歩いて1日くらいであるから、まあ来れない距離ではない。明王朝の滅亡で諸行無常を味わったのちに、果たして彼はこの温泉で癒されたのだろうか。
…さてあまり余談が長くなりすぎてもいけない。ともかく、難しい話はほどほどにして今年も御札を頂くことにしよう。
本年も良い年で(具体的には半島企業に関わらないで済みますようにw)ありますように〜♪
【完】
縲先羅縺ョ縺贋セ帙
繝サ豌苓ア。蠎騾ア髢灘、ゥ豌
繝サ鬮倡衍螟ァ蟄ヲ 豌苓ア。諠蝣ア雋「
繝サ豌苓ア。蠎√Γ繝繧キ繝・莠亥ア
繝サ驍」鬆郁ヲウ蜈牙鵠莨
繝サ鮟堤」ッ隕ウ蜈牙鵠莨
繝サ蝪ゥ蜴滓クゥ豕牙ャ蠑秋P
繝サ隘ソ驍」鬆磯手ヲウ蜈牙鵠莨
繝サ螟ァ逕ー蜴溷クりヲウ蜈牙鵠莨