2006.02.25 奥日光で樹氷を見る (その2)
中禅寺湖畔の旅館街も樹氷の木々に囲まれていた。黒髪平の 「枝の先端だけちょこちょこ」 ではなく、上から下まで真っ白に凍っている。
下から逆光で見上げるととても綺麗だ。
樹氷のアップ。風の吹きつける方向(風上側)に向かって氷の結晶が成長していく。ただし奥日光市街地付近では蔵王のように巨大な塊に成長することはない。日が昇れば溶けてしまうからだ。
触ってみると結構硬い。が、ちょっと力を入れればパキッ、と割れてしまう程度の強度だ。
これは細い枝先が氷の重さに耐え切れなくなって垂れ下がったところに、さらに氷が成長したもの。なんだか短冊みたいで面白いw
缶コーヒーでマターリしながらゆったりとくつろぐ。気分は大人の休日だ。いいねぇ。
そのままR123を西進する。昼近くなったせいか、このあたりでは樹氷はすっかり溶けてしまったようだ。
やがて戦場ヶ原に到着。・・・が、積雪は期待したほどではない。もっと一面真っ白になったところを期待していたのにちょっと残念だ。
うーん、これだとクロスカントリーをやる人は歩きにくいんじゃないかな。
戦場ヶ原を過ぎてさらに奥に進んでいくと湯ノ湖に達する。湯ノ湖の南側はほぼ前面凍結していた。奥のほうにわずかに湖面が覗いている程度だ。
北側に回り込んで水面を確認。この写真では判らないが鴨の群れがところどころに浮いている。
さて奥日光で関東側からアプローチできるのはこの湯ノ湖までである。冬季は金精峠は閉鎖されていて尾瀬側に抜けることはできない。とりあえず一番奥を極めたので、ここでリターンフェーズに入ることにした。
<つづく>
縲先羅縺ョ縺贋セ帙
繝サ豌苓ア。蠎騾ア髢灘、ゥ豌
繝サ鬮倡衍螟ァ蟄ヲ 豌苓ア。諠蝣ア雋「
繝サ豌苓ア。蠎√Γ繝繧キ繝・莠亥ア
繝サ驍」鬆郁ヲウ蜈牙鵠莨
繝サ鮟堤」ッ隕ウ蜈牙鵠莨
繝サ蝪ゥ蜴滓クゥ豕牙ャ蠑秋P
繝サ隘ソ驍」鬆磯手ヲウ蜈牙鵠莨
繝サ螟ァ逕ー蜴溷クりヲウ蜈牙鵠莨